妊娠34週6日で死産、9週で流産。結婚4年目で不妊治療中の天使ママです。PCOS持ち。アメリカ在住。
Disney大好き!Mickey大好き!お笑い業界で働く旦那様とチワワと暮らすベビまち主婦の日々。
15.【体験談】初めての胚移植〜移植までのスケジュール・費用公開〜
14.【3回目の採卵レポ】治療法を変えてついに受精卵ができました〜採卵スケジュール・痛み・費用を詳しく記録〜
12.【体験談】2回目の採卵〜痛みに耐えても結果が出ないもどかしさと費用の現実〜
8.体外受精・顕微授精とは?〜それぞれの違いと顕微授精を行うケースは?〜
2人目不妊治療、1回目の採卵培養結果
2人目不妊治療1回目の採卵周期、卵胞の成長チェックと採卵結果
第二子不妊治療、採卵周期開始。でもコレステロールが………
40代の妊活|受精卵移植(胚移植)の準備子宮内鏡検査の体験談とその結果
精子の話
自己注射ってこんなのでした
第一子を授かるまでの不妊治療費について
繋留流産になった時と無事出産した時のエコー写真の違い。特に卵黄嚢。
移植3回目で繋留流産、その後移植4回目へ
3回目の胚盤胞移植
トリオ検査実施へ
結婚11年目40歳ポジティの6年不妊治療記録→第一子死産→不妊治療再開
夫と二人暮らし共働き、不妊治療6年、低AMH0.93、子宮筋腫持ち、SEXレス、シリンジ法、人工受精8回、腹腔鏡手術、内膜炎治療、体外受精、2021年7月からKLCでPGT-A開始→22年3月に11回目移植で妊娠→25週死産→不妊治療再開
平成25年5月にセントマザーで授かった赤ちゃんを妊娠9週で流産。そろそろ治療を再開しようと思います
30代で2回連続の稽留流産により、1度目は1人。 2度目は一卵性双生児で一絨毛膜二羊膜(MD)の双子で3人の天使ママとなりました。3人のこと、妊娠、流産、症状、兆候、手術、費用、保険のことなど記録に残していくブログです。
天使ママです。写真を撮るコトが好きになり、念願のデジ一を購入♪。再び不妊治療も再開しました。
10月4日『天使の日』にバルーンリリースや写真記録展を開催しています。ご案内や活動報告をしています。
【子作り・妊活に関するプレッシャーを和らげる】中医学×漢方×腸活で心身のバランスを整えるアプローチ
精子の話
男性不妊のサプリ おすすめ7選 【実体験あり】
男性不妊でつらかった話 【SMI / 検査 / 転院】
再婚までのこと④:婚活市場で見る日本人男性に思うこと
巨大&多発性『子宮筋腫』持ちでも、43歳で自然妊娠した方法②!~高額な漢方に挑戦~
『射精責任』が話題のようだが『射精道』の方が素直に入るかも⭐️知識は経験を補う
初めての不妊治療クリニック
始まり。ご挨拶。
F1種(不妊野菜)を避けて、固定種(健康野菜)を選びたい!
【体験記】妊活1年3ヶ月で妊娠するまでにやったこと【独学編】
【体験談】妊活1年3ヶ月で妊娠するまでにやったこと【クリニック通院編】
不妊治療は夫婦の問題だから外野が介入すべきではない? いいえ、それはモラルハラスメントです
鍼灸の不妊治療ブログ
不妊症の相談事例
「赤ちゃん待ちブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)