「赤ちゃん待ち」カテゴリーを選択しなおす
管理人の果梨が不妊治療の末に40才で初産した具体的な方法や体験談を、回想形式で日記にして綴っています。
重度男性不妊で顕微授精挑戦中☆ホルモン補充周期、胚盤胞移植四回目から治療の記録を綴っていきます。
男性不妊。30歳の自分のいまの経験をもとに、男目線で考える男性不妊治療と生活スタイルについてのブログ
無精子症でAIDにて妊娠。男性不妊と海外精子バンク事情、ロンドンでの人工授精プロセスを共有します。
夫婦37歳で妊活を開始、男性不妊や不妊治療におけるタイミング、人工授精、体外受精、顕微授精の奮闘記
男性不妊(精子無力症)でしたが、杉山産婦人科・人工授精→KLC・体外受精でパパになりました
2018年6月から不妊治療をしている30代女です。 2018年11月から乏精子症のため夫も泌尿器科に通院を始めました。 これまでの経緯や現在のことを、覚書として記していきたいと思います。
アラサー主婦の不妊治療記録です。 AIHにて1度妊娠するも流産を経験、その後も治療を再開するも結果が出ず現在は体外受精にて治療しています。 同じように頑張っている方と繋がれたら嬉しいなと思います。
「夫婦の悩み」「男性の悩み」「髪のこと」「夫婦の営み」などを書いていきます。また医者から妊娠なんてできないよと冷たく言われた「40代の夫婦」が「2児を授かった奇跡」などなどを実体験をもとにどうすれば改善出来るのかをお伝えできればと思います。
ある出来事から人生が大きく変わった9か月の娘を持つパパの子育て奮闘記です。 隙間時間に見てもらえればうれしいです。 僕から言えることは、子供はもう少しいってからと考えている夫婦の方。 一度検査だけでもしたほうがいいです。それだけ。
7年前、不妊検査で夫の無精子症が発覚。 一度はあきらめましたが、 1年前から特別養子縁組・3か月前からAIDを視野に動き始めています。 まだまだ情報量の少ない分野なので、少しでも他の方の参考になるように 記録していきます。
【妊活】初めて不妊治療専門クリニックに行く【初診費用公開】
ストレスが多いと不妊になる理由 不妊治療の前にするべきこと
不妊治療に漢方は本当に効果がある?妊活を成功に導く漢方相談のポイント
40代の妊活|葉酸サプリはどれを選ぶべき?妊活・妊娠期のおすすめサプリ8選
40代の妊活|受精卵移植(胚移植)の準備子宮内鏡検査の体験談とその結果
~妊活はじめの一歩は話し合い~
~妊活について書いてみました~
【公開家計管理】日用品費の振り返りと予算立て①
不妊治療してる女は性格が悪い
~不妊症について書いてみました~
40代の妊活(6)|不妊治療の採卵体験!採卵の流れを公開
40代の妊活|妊娠中の保険どうする?出産・育児の不安を解消する保険選び
40代の妊活|妊娠中の保険どうする?出産・育児の不安を解消する保険選び
【専業主婦の職探し】理想的な職場からのオファーを断った理由
The Most Breathtaking Sunset in My Life(人生最高の夕陽 江の島)
「赤ちゃん待ちブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)