自分の経験した不妊治療の経験談がどなたかの治療の参考になれればいいなと思って、自身の不妊治療体験記をブログに書かれている方、ここに投稿しませんか?
「赤ちゃん待ち」カテゴリーを選択しなおす
40代の妊活|葉酸サプリはどれを選ぶべき?妊活・妊娠期のおすすめサプリ8選
40代の妊活|受精卵移植(胚移植)の準備子宮内鏡検査の体験談とその結果
40代の妊活(6)|不妊治療の採卵体験!採卵の流れを公開
40代の妊活|妊娠中の保険どうする?出産・育児の不安を解消する保険選び
40代の妊活|妊娠中の保険どうする?出産・育児の不安を解消する保険選び
40代の妊活|産婦人科に行く前に確認すべき!不妊治療の保険
40代の妊活|妊娠前の検査と結果、旦那(男性)検査の種類
40代の妊活|妊娠しやすい体へ栄養満点の食事でサポート!
40代の妊活|体外受精スケージュールとカウンセリングレポート【体験談】
40代の妊活|遂にスタート!産婦人科初診で感じたこと【体験談】
40代の妊活|遂にスタート!産婦人科初診で感じたこと【体験談】
40代からの妊活|何から始める?病院へ行く前の準備と心の準備
妊活に役立つ葉酸!多く含む【食べ物ランキング】
卵管が詰まる人の特徴と原因について
精液の量を増やすスぺマンサプリ!イクときに気持ち良くなるんです!
前回の移植後、一度検査をしてみた結果、FSHの数値が改善されていました。妊活の方向性は間違ってないみたい。そして、7回目の体外受精へ連続で突入。しかし、エコー検査では卵胞は1つ。お金も時間もかかる体外受精へ進むか悩みますが、できなくなる前に
体調を万全にすべく・・・まずはサプリを購入して飲んでます^^; 病院ではエレビットの試供品をもらいましたが、値段が高い・・・。 色々調べた結果、葉酸とビタミンDは摂った方がいいって結論にいたり、 エレビットと言いたいところですが、 安価なネイチャーメイドのビタミンDと葉酸を購入しました^^; 高いと途中でやめてしまいそうなので。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
採卵に向けて、D3よりクロミッド1錠。 本日から中止。 卵胞は4つ見えたとのこと。前回は、ちょっと勘違いでD5からクロミッドで卵は3つ。 前回も思いましたが、年齢の割に卵がたくさん取れてるかも。最近ずっと気持ち悪くて、何なのか…それに茶オリもでるし、もしかしてホルモンバランスが狂ってきた?とか思いましたが、少し安心しました。次回は、D15採卵。 今回ボルタレンなし。 今夜22時にスプレキュア。 お会計なし。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
結果だけ書きます。 最近具合よくなくて…数値や、金額等、後でまとめます。結果はかすりもせず、陰性。いい卵だったんですが、かすりもしなかったですね。と先生。次回から胚盤胞になるまで採卵します。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
初期胚移植してきました。 一日長かった。。。 なんだか、疲れのせいか気持ち悪い。 移植した受精卵です。内膜は12mm 子宮内膜症だったから内膜が厚いのかな?グレードは2ということ。 1-3なら妊娠する可能性あるとの説明。 疲れたのでまた後日検査値は記入します。m(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
あけましておめでとうございます。 少し遅いですね。 さて、久ぶりにホルモン値、内膜の確認に行きました。 どっちも問題なしです。 っと、いうか、よく色んなブログみると、もっと詳しくみんな教えてもらってるよね、内膜の厚みとか(´・ω・`) あまり教えて貰えない(´;ω;`)次回聞いてみよ。 2ヶ月ぶりの病院…気が重い。 えっと、振り返りです…。 採卵で3つの卵子が取れ、3つとも受精。1つを分割胚で凍結、2つを胚盤胞の予定で培養したものの結果は0。今回は生き残りの分割胚を移植予定です。先月から、ビタミンDと、葉酸サプリを飲み始めました。あそれから、体力つけるために散歩を始めました。 3日に1回くらい…
今回は卵管通水検査です。怖いです。下調べによるとめっちゃ痛いって。。。 そして内膜症あったから絶対癒着しているよって思いました。 あんなに、おなか痛いし熱はでるし。。。なにもないわけないって。そしていよいよ検査 内膜症で薬を飲んでいないとき、死にたくなるような痛みに時折襲われていました。 呼吸もままならないような痛みで、そのときは意識が朦朧として、仕事でないときは気絶したようにそのあと眠ってしまいます。 あの時の痛みが来る時の前兆のような痛みでした。でも、内膜症の痛みに比べたら屁の河童(^^)/ ただ、あの痛みが来るぞって前兆の痛みなので、恐怖でした。 これによって刺激されて、痛みがでたらどう…
もう体調は最悪です。 ボルタレンヤバイです。 なぜ座薬なのに、胃が痛くなるのか・・・。 そして、おしりが気になって寝れない・・・ D10に行きましたが、当日1時間程度の睡眠しかとれませんでした。 午前0時のボルタレンで目が覚めてしまい、そのまま寝れず・・・やっと寝られたのが3時ごろ。 朝は8時から採卵となったので、4時に起きました(=_=) 現金を握りしめてバスと電車に揺られ・・・。夫もお休みだったので、一緒に来てくれました。 さて、無事到着したところで採卵です。 緊張です。着替えて、トイレ行って、呼ばれて薄暗い部屋へ行きました。 採卵・・・麻酔なしなので、痛いです。 いや、正確には消毒がもの…
受精確認の電話をしました。 精子の状態は大丈夫だったようで、 ふりかけで卵3つとも受精しました。夫と2人で、もしかして1回で子供に恵まれるかも!! なんて言いながら、はしゃぎました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
受精はしたものの1つはその後沈黙。1つは初期胚として凍結。 あと1つは胚盤胞になるまで育てるとのこと。 うまく育ってくれるといいのですが・・・。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
採卵から一週間後、確認の電話をしました。卵は6分割までしてその後、沈黙。 育たなかったようです。 それにしても、電話対応が酷かった。 言葉遣いとかではなく、とにかく聞きづらい。 滑舌がわるいのかな・・・言い方もまどろっこしいし、何度か聞きなおししました。 報告連絡相談するときは、まず結果から述べよって、わからなかったのかな。 こっちは、とにかく結果が聞きたいわけで、前回の卵が育たなかった話は前回の電話で聞いてるし。。。愚痴りました。結局、今ある卵は1つだけ、 胚盤胞は全滅。 ショックでしばらく放心でした。夫とも受精3つともできたって聞いたときに、 もしかしてこのまま1回でできちゃうかもよ!なん…
数ヵ月の休憩を経て再び不妊治療再開。6回目の体外受精ではつのピルの処方。副作用が強いと噂のピルを飲んでみると・・・。夫婦で飲む新しい薬ビブラマイシンとは? いざ採卵してみると低AMHなのに、驚きの効果が。やはりピルの効果?グレード4の胚は妊
自分の経験した不妊治療の経験談がどなたかの治療の参考になれればいいなと思って、自身の不妊治療体験記をブログに書かれている方、ここに投稿しませんか?
2011年より新宿で妊活の鍼灸を専門的に行っています。 【当院でお手伝いできること】 ①病院での検査結果やホルモン値などを重視し、妊娠への近道を探ります。 ②病院選びは結果を左右するほど大きな要素。 重要なのはあなたに合う病院で治療できることです。 これまでの治療経過から一緒に考え、状況に応じて適切なご提案をいたします。 ③妊活は周りに打ち明けにくいこともあると思います。 話すことで解放されたり、頭の整理がついたり、私達もそこから身体づくりのヒントが見いだせるかもしれません。 「もう一人じゃありませんよ」一人で抱えている悩みを打ち明けやすい雰囲気づくりを心がけています。 ④妊活の鍼灸を数万例治療してきた中で確立した、東洋医学的な観点からの「妊娠しやすい身体づくり」を行うことができます。 ⑤治療周期に合わせたセルフケアをお伝えできます。
現在、日本では夫婦6組に1組が 不妊治療をしています。(男女で推計60万人) 毎年、こどもの数が 15万人規模で減少しているのを知っていますか。 西洋医学の不妊治療では 少子化が止まりません。 東洋医学(鍼灸)の不妊治療に ◇興味がある方 ◇挑戦したい方 ◇経験談 のブログ記事を募集します。 東洋医学は 平安時代より産婦人科を診ています。 984年(永観2年)には 宮中医官である鍼医の丹波康頼により 『医心方』が編纂され 明治維新で日本が西洋化されるまで 医師は、東洋医師(鍼医・漢方医)でした。 鍼医や漢方医は、あらゆる病を治療し 日本人が絶滅することなく現代に至ります。 また、家系存続の危機である お世継ぎ問題も歴史上活躍してきました。 =現代の不妊症も東洋医学が解決します=
赤ちゃんがほしいを全力でサポート ヨガ、食事、子宮温活、冷え取り、スピリチュアル、心、種、母性、ご両親、パートナー、深いところのデトックスと育てる力を育むプログラムです。
赤ちゃんが欲しいな、そろそろ2人目、3人目を考えているママやパパ、兄弟・姉妹の同性育児や兄妹等の異性育児って実際どうなの?、何歳差がベスト?って家族計画を考える時に気になる事って意外にたくさんありませんか? このトラコミュでは、皆さんの理想の家族計画や実際に子育てしている方の体験談を聞いたりしながら、楽しく情報交換を出来ればいいなと思っています。お気軽に参加してください♪
20代で体外受精をしている方、情報交換しませんか? 妊活中の不安や悩みを共有できたらうれしいです(^^♪ いろんなデータを集めて、結果に繋げていきましょう!!
不妊、不妊治療、不妊治療からの妊娠・出産についてのトラコミュです。 不妊治療中の方はもちろんですが、妊娠したからと言ってまだまだ不安が多い方もいらっしゃると思います。 不安を少しでも和らげるために情報交換しませんか?
将来にむけて、楽しく遊びごころで貯蓄しましょう♪(^^) どなたでもトラックバックしてください♪
不妊治療の辛さを一人で抱えこまず、みんなと共有することで少しでも前向きに頑張っていきましょう☆ 私は子宮内膜症の手術を経て、不妊治療をしております。 不妊治療だけでなく、女性特有の病気についての情報交換も歓迎いたします☆ みんなで赤ちゃんに出会えるよう、助け合っていきましょう♪ 気軽にトラックバックして下さい☆
赤ちゃんが欲しいのになかなか授かれない方に「こうやったら出来た」っていう方法があればトラックバックしてくださいね。 また男の子・女の子の産み分け方法があればそちらもトラックバックしてくださいね。 ただしアダルト系はダメですよ。