夢クリに通うみなさま。 お仲間さんの通院記を読んで妊娠情報ゲット♪ 通院記をトラックバックしてくださいね。 (通院と関係ある記事でおねがいしま〜す)
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
先月、体外受精での採卵で出来た受精卵を始めて凍結しました。ここから、3か月くらい連続で受精卵を凍結し、ある程度数が溜まったら移植の予定でしたが、2か月目の今月は夏休みシーズンということもあり保育園は大忙し。保育士しながらの不妊治療の難しさを
転院後の初の採卵はロング法とショート法を組み合わせたアンタゴニスト法で卵胞を育てます。アンタゴニスト法は卵巣過剰刺激症候群(OHSS)になる可能性が低いそうで、最近は主流なようです。さらに採卵は静脈内鎮静法・静脈麻酔です。どちらも初めての経
不妊治療の栄養相談で言われたタンパク質不足。タンパク質は最も重要な栄養素にも関わらず、ビタミンや葉酸などに目が行きがちで疎かでした。実際計算してみると、一日70g以上は採りたいのに50g程度。これじゃダメだと思い、たんぱく質が多い食べ物を調
何度も精液検査をして異常が無かったから安心していたら、突然突き付けられた乏精子症・精子無力症・奇形精子症。改善するために病院から言われたのは漢方の八味地黄丸の服用、ボクサーパンツの禁止、たんぱく質の大量摂取でした。さらに、抗酸化作用のあるビ
過去の不妊治療で何度かやった精液検査。転院して新しい病院で検査したら、なんと乏精子症・精子無力症・奇形精子症と診断されました。過去の検査ではまったく異常が無く、体外受精時にも毎回精液所見は見ていたのに、急にこんなに悪化することがあるのでしょ
転院後の不妊治療クリニックで栄養相談を受けてきました。健康診断等でやったことはありましたが、妊娠するために、不妊治療の専門家が自分に足りないものをアドバイスしてくれます。私たち夫婦は二人とも亜鉛が不足しており、さらに精子や卵子を作るたんぱく
【祝】念願の100記事達成1年以上かかりましたが、ここまで100記事以上を投稿できました。まだまだ読者は少なく、自分の不妊治療の記録や勉強として記事を書いている感じですが、これがいつか誰かのお役に立てれば、それはとてもうれしいことです。ブロ
不妊治療を開始してAMHを調べたら0.1以下で閉経間近と言われました。ショックを受けたのもつかの間、すぐに体外受精に進みましたが、実はAMHは目安ではあるものの、低AMHが必ずしも閉経直前という訳ではないんです。最近の研究ではビタミンDや男
AMHの数値が0.1しかなく閉経間近と言われてスタートした体外受精。10回以上行っても妊娠せず転院して再度検査すると、AMHは0.8に上がっていました。誤差の範囲かもしれませんが、そもそもAMHって何?閉経間近と言われてすでに5年くらい経ち
不妊治療で病院に行ったらL-カルニチンのサプリを渡されました。初めて聞きましたが、ダイエットで有名なアミノ酸のようで、体内の脂肪を筋肉(細胞)に届ける運び屋の役割だそうです。これが不足していると卵子や精子の元になる細胞にも栄養が行きわたらず
数年前に不妊治療を開始してすぐに行った卵管造影検査。激痛で、検査中は絶叫。死ぬ思いをして、検査後は車椅子でした。そんな悪夢の卵管造影検査ですが、転院に伴い再度行うことに。今回は総合病院でなくクリニックでできたのと院長先生が施術してくれて、痛
不妊治療でAMHを高くするならコレステロールコレステロールというとなんとなく悪いもののような気がしますよね。私も避けるようにしています。しかし、実はコレステロールを高くすることが妊娠しやすくなるって知ってましたか。コレステロール(脂肪)とは
武蔵野市の武蔵境駅にあるいわもと婦人科クリニックに転院してから2年以上が経過。体外受精を続けてきたので、病院の口コミを書いてみました。駅から少し遠く、駐車場も無いクリニックですが、土日診療や20時と遅くまでやっていて、融通も利かせてくれるの
不妊治療の最初の診察でコエンザイムQ10とメラトニンのサプリをもらいました。コエンザイムQ10は美容関係でも聞いたことがありますが、メラトニン?調べてみるとどちらも抗酸化作用が妊娠に効果的のようです。とくにメラトニンは胚の成長や卵胞を酸化ス
中断していた不妊治療を再開。さっそく初診に行ってきました。まずは問診や血液検査をやり、さっそく子宮頸がんの検査や精液検査も実施。前の病院の検査結果を持って行っても省略できる検査は少なく、費用も初診でいきなり10万円。まだまだコロナの影響もあ
自粛生活でテレビを見ていると気になったのがキウイのCM。音楽とキウイのキャラクターが印象的。そんなキウイフルーツですが、実は妊活に超おすすめの食材です。ビタミンC、ビタミンEは抗酸化作用、カリウムにはミトコンドリアを活性化させ卵子の質の向上
10回以上の体外受精でも一度も胚盤胞に育たず、転院を決意。さらに、不妊治療のために契約社員になっていたのですが、結局は正職員の保育士に戻ることに。転院、転職にさらにコロナウイルスが重なり不妊治療を中断していました。しかし、いよいよ治療を再開
茨城県の県庁所在地である水戸市には県の特定不妊治療費助成事業を受けられる不妊治療クリニックが2つあります。また、水戸市は市独自での不妊治療に対する助成を実施しています。そんな水戸市で不妊治療をするのにおすすめの病院を紹介。病院独自の取り組み
妊活初心者がまず最初に取り組む基礎体温測定。多くの女性がやっていると思いますが、不妊治療を長年続けている私はもう辞めてしまいました。理由は、保育士という職業柄朝起きる時間が不規則なこと、体外受精では通院して排卵日がわかること、朝寝ぼけながら
妊活中や不妊治療をしている人は葉酸がおすすめって良く聞きませんか? 私もサプリを飲んでいて、葉酸を摂れば妊娠しやすくなるって思ってました。間違いではないかもしれませんが、実は葉酸を摂る理由は妊娠しやすくするためではなく、妊娠後のことを考えて
最近、先進的な不妊治療クリニックでは卵巣凍結という言葉を聞きます。卵子凍結や体外受精による受精した胚の凍結は聞いたことがありますが・・・卵巣凍結とは?? 実はこれ、その名の通り卵巣を取り出して凍結しておく手法で、将来凍結した卵巣を戻して妊娠
最近、先進的な不妊治療クリニックでは卵巣凍結という言葉を聞きます。卵子凍結や体外受精による受精した胚の凍結は聞いたことがありますが・・・卵巣凍結とは?? 実はこれ、その名の通り卵巣を取り出して凍結しておく手法で、将来凍結した卵巣を戻して妊娠
不妊治療を始めてから食事にも気を付けるようになりました。しかしスーパーで買うのはいつも同じものばかり。今回は、普段めったに食べることが無いけれど、妊活にもおすすめできるスーパーフードをご紹介。珍味と言われるようなものですが、ドジョウ、馬肉、
不妊治療はステップアップしていく治療。では、ステップアップの順番はどうなのか? 女性が主体の場合は色々と説明されていますが、男性不妊の場合のステップアップの仕方は詳しく書かれていませんよね。男性は、各治療のステップで何を行うのか、どういう順
世間を騒がせる新型コロナウイルス。外出自粛になり、営業停止の店舗もあるなか、不妊治療クリニックはほとんどが通常通りやってくれています。しかし、不妊治療に行くべきかどうか・・・悩んでいる人も多いはず。我が家はちょうど転院のタイミングだったので
デマと断じるのは簡単である。 警告と勘繰れば深刻であろう。 敵国の人口が減り続けて誰もいなくなってしまったら、ラッキーである。 難なく併合できてしまうからである。 同盟国の人口が減り続けて誰もいなくなってしまったとしても、ラッキーである。 難なく併合できてしまうからである。 日本は敵国のワクチンは使用していない。 が、同盟国のワクチンは使用している。 まさかコロナワクチンに人口を減らすような細工...
プラセンタで不妊治療が成功しやすくなる最近よく聞くプラセンタ何かと話題になりますが、不妊治療や妊活の現場でもよく耳にします。そんなプラセンタについて、ほんとうに妊娠しやすくなるのか、調べてみました。プラセンタとは 妊娠と同時にできる新しい臓
コロナウイルスによるニュースが連日話題になっています。東京都など都心部では感染者も増え、緊急事態宣言がだされました。一部の店舗や業種などは営業自粛になっていますが、不妊治療は継続できるのでしょうか。各病院の状況、日本生殖器学会からの発表、コ
辛い不妊治療。しかし誰でも報われるわけではありません。残念ながら子宝に恵まれず、子供をあきらめる決断をする人も大勢います。そんな不妊治療や妊活を辞める前に、今しかできないことをしっかりとしておきましょう。子供ができなくても人生それがすべてで
不妊治療で子供ができないと考えるのが、夫婦二人での生活。夫婦仲も良いので、二人の生活も楽しいと思っていますが、それならとことん満喫したいですよね。子供がいないからこそ自由気ままに、地方移住もいいかなって。あこがれの田舎暮らし。休日は山や海な
不妊治療で子供ができないと考えるのが、夫婦二人での生活。夫婦仲も良いので、二人の生活も楽しいと思っていますが、それならとことん満喫したいですよね。子供がいないからこそ自由気ままに、地方移住もいいかなって。あこがれの田舎暮らし。休日は山や海な
山梨県には特定不妊治療費助成金を受けられる病院は4つしかありません。不妊治療に対応している病院も少ないですが、それでも地域に根差したクリニックや総合病院まで様々な病院があります。顕微授精の取り扱いや口コミ、体外受精の費用などを調べて、それぞ
不妊症の原因になるターナー症候群という病気。女性特有の染色体異常で、低身長や肘が外反するなどの症状の他、月経異常なども症状として出ます。ターナー症候群の患者は90%が無月経であったり、妊娠する確率はかなり低くなります。しかし、この病気、卵子
不妊症の原因になるターナー症候群という病気。女性特有の染色体異常で、低身長や肘が外反するなどの症状の他、月経異常なども症状として出ます。ターナー症候群の患者は90%が無月経であったり、妊娠する確率はかなり低くなります。しかし、この病気、卵子
体外受精を何度やっても妊娠しないと不安ですよね。体外受精での妊娠率は20%と言われていますが、採卵数や年齢により様々です。それぞれのステップごとに確率を計算してみました。また、どうすれば体外受精の成功率を上げられるのか、簡単にできる生活改善
西武新宿線に住んで不妊治療をしていましたが、治療のために通える病院が少なく苦労していました。産婦人科は多いのですが、体外受精まで見越し、長く不妊治療で通える病院が少なかったです。そんな経験を活かして、西武新宿線沿線や沿線からアクセスしやすい
11回目の体外受精をしてから、3か月間が過ぎました。この間は、体外受精に向けた治療は行わず、精子DNA断片化検査を受けたり、染色体異常の検査を受けるかどうか考えたり、体外受精以外の不妊治療をしていました。また、転職などもあり、治療に集中して
世界中を騒がせている中国武漢発の新型コロナウイルスによる肺炎。日本でも感染者が出ており、油断できない状況です。妊活中の夫婦や妊婦さんでは妊娠や胎児への影響が気になるところですよね。まだウイルスの影響ははっきりしていませんが、インフルエンザや
妊活夫婦でもなかなか子供ができないと不安ですよね。特に病院で行う不妊治療は卵管造影などの検査や体外受精などちょっと重いイメージで、病院に行くのは勇気がいります。そんな人向けに、病院に行かないでも自宅や近所の医院で手軽にできる妊活もたくさんあ
八王子在住で不妊治療を続けていますが、市内には体外受精ができるクリニックは1つのみ。特定不妊治療費助成金が受け取れるのもそこだけです。八王子ARTクリニックはいい病院ですが、混雑もすごいので八王子の妊活カップルは悩みどころ。そんな悩みや解決
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と診断されるまで に続き、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)による通院を踏まえた妊活について書きます。2020年7月現在、私は妊娠しています。通院中は、ほぼ毎日のように、「多嚢胞性卵巣症候群 妊娠できる」「多嚢胞性
不妊治療というとまだまだ女性がメイン、とうイメージが根強いです。しかし実際は半数が男性のも原因があります。男性不妊を専門に取り扱う病院や男性不妊専門のドクターはまだまだ少なく、レディースクリニックや泌尿器科でその都度男性不妊の治療をやってい
10回以上の体外受精で、胚盤胞まで育ちませんでした。遺伝子検査である精子DNA断片化検査も実施するも、結果は異常無し。残る原因は染色体異常かも、というのが先生の考えですが、染色体異常であっても治療法は無く、どうしようもありません。しかし、妊
不妊治療とお金は切っても切れない話。若いうちの方が妊娠しやすいけれど、若いうちは貯金も無くて不安。実際に、老後の費用としていくら必要なのか? そのためには、今いくらの貯金が必要なのか? そして不妊治療にはいくら使って平気なのか? 色々なデー
鶏肉から成長ホルモン(女性ホルモンのエストロゲン)や抗生物質が検出された。ってニュースがたまに流れます。そうすると、私たちの購入している鶏肉も不安になりますよね。実際に成長ホルモンなどは不妊症や子宮体がんの原因になることもあります。中国やブ
不妊治療で結果がでないと辛いですよね。そして迫ってくるのは「いつまで不妊治療を続けるのか」。妊活夫婦の悩みです。子供が欲しくて結婚した訳じゃないのに、できずに離婚する夫婦もいます。卵子提供等へのステップアップ、養子縁組や里親制度、二人で人生
栃木県宇都宮市にある不妊治療クリニックを比較しました。意外にも総合病院が一つしかなくて、全部で4つのクリニックがあります。栃木県は、国の特定不妊治療費助成金以外の補助を行っている自治体が多く、宇都宮市も独自の補助制度を実施しています。宇都宮
男性不妊の原因の一つとされる精子の質の低下。この精子の質を調べるのが精液検査だと思っている人も多いかもしれませんが、実は精液検査だけでは不十分なんです。精液検査ではわからないDNAレベルでの精子の質の検査は精子DNA断片化検査でしか調べられ
千葉市で不妊治療を行う場合、どういった病院があるんでしょうか。特定不妊治療費助成の対象となる指定医院をすべて、徹底比較しました。不妊治療費用や立地はもちろん、技術力や取り組み、口コミを評価。千葉市には年代別の妊娠率が100%のクリニックや、
前橋市で不妊治療を受けられる病院やクリニックは全部で6つ。ここであれば特定不妊治療助成金を受けられます。総合病院でも専門のリプロダクション部門を設けていたりしっかりしています。横浜の有名病院出身の先生がいる、夜遅くまでやっている、体外受精な
精子DNA断片化検査をご存じですか? 高度な精子の検査の一つです。不妊治療で精液検査をするのは一般的になりましたが、精子量や運動率くらいしかわからず、DNAレベルで問題がある場合は放置されてしまいます。結果、受精卵が育たず、3日目や5日目胚
東京からのアクセスも良く、夏の花火大会や音楽フェス、冬の温泉やスキーなど、行くことも多い新潟県。米どころで有名ですが、神社の数も日本一で、多くのパワースポットが。定番の子宝神社や子宝温泉は妊活夫婦におすすめ。また、子宝祈願の奇祭や子授けのイ
9回目の体外受精でもダメで、とうとう10回目。ここからは仕事の都合もありしばらくは採卵に専念します。受精卵を凍結させてたくさんストックして移植する方針に切り替えて臨んだ10回目と11回目の採卵についてです。しかし問題はいままでの治療で一度も
人工授精や体外受精などの不妊治療では時間的・精神的な辛さがありますが、金銭的な辛さも大きいですよね。子供が欲しい世代は総じて若く、収入も多くないはず。しかし、不妊治療のほとんどが国の医療保険適用外で高額な医療費がかかります。なぜ、不妊治療は
相変わらず体外受精ではうまく結果がでず、とうとう10回目の体外受精に突入したんですが、それでも着実に進歩しています。とくに効果が出ていると感じるのが、内膜が厚くなっているという点。どういったことが効果が出て、内膜が厚くなってきているのか、お
不妊治療をしていると、体外受精など高度生殖医療が医療保険の適用外で金銭的につらいですよね。不妊治療の保険適用や不妊に対する取り組みについて、議論している議員さんがいるので紹介します。不妊治療経験者の野田聖子さんや医師である桜井充さん、なにか
沖縄県は出生率が40年以上連続で日本一位の子宝王国です。子沢山の家族も多くいて、不妊治療のイメージが無い地方ですが、もちろん体外受精などの不妊治療をしている人もいて、数は少ないですが、不妊専門クリニックもあります。費用や実績、立地などから沖
薄毛やハゲがAGA(男性型脱毛症)など身近な病気として取り上げられ、治療が行われるようになってきました。男性のハゲの原因は男性ホルモンという話はよく聞くと思います。一方で、男性ホルモンが多いほど性欲が強いというイメージもあります。不妊治療で
今回は東京から近い、埼玉県の県庁所在地さいたま市の不妊治療クリニックを調べて、体外受精費用、口コミ・レビュー、設備投資、治療技術や治療方針など様々な点をまとめて評価してみました。浦和駅や大宮駅を中心に9つの病院がありましたが、不妊治療専門院
妊活を開始してから、妊活メシを作ることが多くなりました。特に冬は冷え性改善のための温活メニューをよくつくります。意外にも夏野菜のトマトやナスを使った温活メニューやお酒のおつまみのもぴったりなあの定番メニューが妊娠には効果的だったり、イカとタ
いよいよ9回目の体外受精。事前のエコーでは2個の卵胞を確認できましたが、そこからは運命のいたずらでまさかの結末に。ちょっとした日々の選択が治療の結果を変えるんですね。今回からグローミンという男性ホルモン剤を塗っています。グローミンは購入が難
夜勤や緊急対応がある看護師。ただでさえ仕事と不妊治療の両立は難しいのに看護師をしながら治療できるのか考えてみました。看護師といえば病棟勤務が一般的ですが、献血センターや学校なども職場としてありますね。それぞれの職場で不妊治療を行うメリットや
日本で初めて男性不妊がテーマの映画が公開されました。「ヒキタさん! ご懐妊ですよ」は作家のヒキタクニオさん自身の男性不妊の不妊治療体験記がもとになっています。2回り年下の妻の一言から始まった年の差夫婦の妊活を、松重豊さんと北川景子さんが演じ
少しだけ 少しだけ今回は出来たんじゃないかな って期待していたんですよねだから予定日2日後に検査薬試して陰性 それでも数時間後に薄く線が出た ってネットに書いている人もいたから 期待して捨てずにとっておいて 10分おきぐらいに確認 結局陽性になることはなしでも諦めずに検査薬は反応しなかったけど 病院行ったら妊娠していた って話も聞くから やーこも予定日すぎてるのに 生理きていないし 万が一があるかも! 月曜病院に行こう って心の片隅でずっと思ってたなのに結局今日リセットもうイヤになってきました そんな時間あるのかなって気もするけど もうがんばるのやめたい 1回1回の結果に向き合うのがつらい
最近体調不良が続いている やーこですやーこたちに子供はいません 選択的子なしというわけではなく なかなかできずに不妊治療をしています子供が欲しいという話になって すぐに産婦人科に行きました なぜならやーこは生理周期が 長めのためきちんと排卵しているのか 不安だったからですまた旦那の年齢も不安要素でした やーこと旦那は年の差婚 旦那はあとちょっとで 40代に突入する年齢ですもちろん子供を作るのに 年齢の制限はありません でもやーこたちの場合は 旦那が40代になってから子供ができても 最後まで不便なく育てていけるだけの 経済力を保てないと思いました病院ではお互いに検査もしました やーこは排卵しにく…
国分寺市や小平市、東久留米市など国分寺駅を利用する人が不妊治療をするときに候補に挙がる「みずほ女性クリニック」。2年間、不妊治療で通院していたので、体験談を書きます。立地や土曜日診療もやっており、クリニック内もきれいですが、一部には怖い先生
保育士として不妊治療を続けていましたが、妊婦希望やリーダーなど保育士ならではの悩みがたくさんありました。私なりに工夫していいましたが、結局は一度退職。派遣社員で体外受精を何度かやるも、結局は保育士に戻りました。その時の経験や苦労したこと、ど
高刺激法による8回目の体外受精が終了。高刺激法は一定の効果はありました。9回目の体外受精へ向けての治療が早くもスタートしましたが、先生から勧められて男性ホルモン剤のグローミンという塗薬を使用しています。卵子の質の向上や卵巣機能回復、塗った部
最近、腰痛に悩まされています。調べてみると不妊治療や不妊症って女性の腰痛と深く関係している場合が多いんですね。また、不妊治療とは関係ないと思っていても、ホルモンの乱れや冷え性やストレスなど、遠因となっている場合もあるみたい。私の場合も、腰痛
山陰地方の鳥取県は、手付かずの自然が残り、古くからの伝説も多くのこる地方です。鳥取県は砂丘で有名ですが、子宝や妊娠、出産にまつわる伝説も多く、妊活スポットも多くあります。都心からのアクセスはよくありませんが、その分、人も少なくゆっくりと観光
いよいよ増税が迫ってきました。妊活夫婦にとって、気になるのは治療費への影響。体外受精などの不妊治療への増税の影響や、増税により特定治療助成金がどうなるか、増税をお得に乗り切る方法など、妊活カップルに有益な情報をまとめました。キャッシュレスに
低AMHは高刺激法はあまり適していません。病院でそう言われて、ずっと低刺激法で治療していましたが、8回目の体外受精で初の高刺激法にチャレンジ。人によって合う合わないがあるようで、挑戦する価値はあるみたい。結果は効果はあったのですが、様々なデ
【祝】と書きましたが、おめでたいのかはわかりませんね。とにかく50記事達成です。二回目の50記事自分の不妊治療の記録として、それから同じく不妊治療に悩んでいる人に向けてブログを始めたのが2018年の5月です。一年半近くブログ運営を続けられた
日本一の人口を誇る市町村である横浜市で、もっともおすすめの不妊治療クリニックを調べてみました。アクセスの良さや受付時間など仕事帰りにも通いやすいところ。体外受精費用がもっとも安い病院。口コミの評価などを比較しました。横浜市内には18のクリニ
不妊治療をしていると「旦那の家のお墓参りに行かないと妊娠しない」という話を聞きませんか。科学的根拠の無い話ですが、みなさん不思議な体験をいていたり、宗教的な根拠もあるので、調べてみました。それから、実際に旦那の実家へ墓参りに行き、ついでに茨
不妊治療続きで、遠出できていなかったので、久しぶりに山登りに行きました。3月ですが、白銀の世界を求めて残雪期の赤城山へ。赤城神社で子宝祈願と子宝温泉である伊香保温泉、子宝神社の伊香保神社に子宝まんじゅうなど子宝スポットも盛りだくさん。さらに
5Gは妊活に悪影響がある。5Gという言葉は最近聞くようになりましたが、携帯電話の新しい電波という程度しか知りませんでした。5Gは高周波のマイクロ派で海外では人体への悪影響が懸念されています。中国やアメリカでは導入され始めていますが、日本での
東京の中央線の果て、八王子・高尾。実は八王子市には子宝スポットがたくさんあることをご存知ですか? パワースポットとして都民の憩いの場が定着した高尾山を筆頭に、妊活フードである自然薯蕎麦の名店、子宝神社である小安神社などがあり、都心からのアク
妊活や不妊治療に取り組んでいるときは、それに夢中になっているかと思いますが、実はその先について夫婦でしっかりと考えておかないと、治療の途中で夫婦喧嘩が増えてしまったり、最悪は離婚なんてことも。子供ができるにしても、できないにしても、事前に考
全国的に有名な秋田県の大曲の花火大会へなんと、一人11,500円で行ってきました。1万円台で行けるのは通常のツアーには無いと思います。しかも、妊活夫婦に最適な子宝スポットである枕で有名な小安峡の子宝神社や高須高原温泉にも寄り、山形観光や湯沢
ブログを始めて一年半。当初はファンブログで執筆していましたが、ワードプレスにステップアップ。ワードプレスという単語も知らないくらいの素人でしたが、なんとかPV数20を達成。ファンブログ時代の50までは、早く行きたいですね。
不妊治療、妊活中にスポーツなどの運動をするのはどうなのでしょうか。不妊治療をしているから、運動は控える。妊活でスポーツを始めた。どっちも聞きますよね。私たちはスポーツ大好きなアクティブ夫婦ですので、体を動かすことが大好きです。不妊治療中でも
妊活にはお金がかかりますよね。以前、不妊治療に使える助成金についてまとめましたが、今回は節約術です。不妊治療助成金の記事はこちらの記事はこちら不妊治療への助成金を分かり易く説明 実際にもらってみた【2019年版】私達夫婦は以前はドコモのスマ
私たち夫婦も不妊治療歴が3年を超えました。20代半ばという早い時期からの治療開始だったこともあり、楽観していたのですが、今後どうなることやら・・・とても不安です。そんな時、同じ境遇の人がいると安心しますよね。治療の参考にもなります。このブロ
不妊治療中に家を買いました。やはり、子供ができるかどうかわからないこともあり、とっても迷いました。一級建築士資格を保持しているにもかかわらずです。私達の結論は、不妊治療中に家を買うならマンションがベスト、戸建てはやめておこうとなりました。土
不妊治療の合間に真冬の神奈川県の福浦漁港で釣りをしてきました。釣りは激しい運動ができない体外受精の合間でもお手軽にできるレジャーとしておすすめです。今回は2月の釣りづらい時期できたが、なんとかお魚ゲット。魚を食べる夫婦は妊娠率が上がるという
体外受精が最もやすい都内の病院を調べました。不妊治療はお金がかかる、体外受精や各種検査、通院での交通費。さらに仕事に支障がでてきたら収入も減る。妊活夫婦のために都内の不妊治療クリニックでどこが一番安いのか調べてリストにまとめてみました。今回
不妊治療を続けて体外受精などを行うと、ハードルになってくるのは自己注射ですよね。素人がセルフで注射する際の注意点や、なぜ自己注射が必要なのか、メリットやデメリットを解説しています。体験談や失敗談をもとに写真付きで自己注射の手順も解説。自己注
私が不妊治療をやっていて最も辛かった治療は膣座薬です。卵管造影検査や自己注射など、体外受精には辛い検査も多いですが、膣座薬がとっても苦手でした。そもそも、なんで飲み薬や注射じゃいけないのかもわからないし。そんな膣座薬についてと、私の経験から
生姜(ショウガ)が妊活に良いという話をよく聞きます。そもそもショウガは風邪を引いた時に食べたり、カツオの叩きなどの生物と一緒に食べたりと古くから食事療法として使われてきた食材です。不妊症にも良さそうなことはなんとなくわかるけど。具体的な成分
休憩期間に入っていた不妊治療。体外受精をお休みして、タイミング法に専念していましたが、その期間に家を購入。不妊治療中の住宅購入ということで迷いましたが、今が好機と。中古マンションを選択しましたが、その経緯について説明します。新居への引越し後
東京に住んでいるとあまり縁がない秋田県かもしれません。しかし、東北ならではの豊かな自然や伝統的な祭事が残っている秋田県には妊活にはぴったりのパワースポットがたくさんあります。定番の子宝神社から龍神伝説の残る湖、はたまた子宝枕まで、秋田県の子
妊娠と入浴の関係は色々といわれていますが、いったいどうなのでしょうか? 妊活とお風呂の関係、不妊治療中のお風呂のこと、妊娠してからの入浴は、温めすぎは要注意、など気になる疑問についてまとめました。夏の暑い時期も冬の寒い時期も温活で効果的な妊
旅先でも子宝に縁のありそうなところに行きたいですよね。妊活の合間に行きたい北海道の子宝温泉をまとめました。札幌はもちろん、富良野など、十勝地方などを中心に温泉がたくさんあります。不妊症や慢性婦人病への効能がある温泉や、万病を治すと言われる秘
妊活はお金がかかる。特に不妊治療はお金も時間もかかるし、体外受精なんてことになったら100万円単位でかかることも。保険適用外の不妊治療は、病院によって治療費もまちまちです。一体どこが一番安いのか。東京で一番不妊治療が安い病院はどこなのか、調
体外受精の合間に富士登山に行けるのか? ただでさえスケジュールが読めなく、投薬などで体調も不安定な不妊治療中に富士登山なんて行けるの? 山登りを初めたからには一度行ってみたかった憧れの富士登山へ、不妊治療中に弾丸で行って来ました。ルートはマ
不妊は女性の問題。いまだにこういった考えの人は少なくないと思います。少しでも妊娠率を上げるためには、男性も妊活に積極的に取り組む必要があります。男性起因の不妊症が約50%もあります。検査や治療にも積極的に関わり、家庭のことや金銭面、精神面で
東京都心からのアクセスもよく、人ごみも少ないことから、妊活夫婦にオススメのお出かけ先の多摩地区でオススメの子宝スポットをご紹介。どこもすごいパワースポットで、安産・子授け効果抜群。不妊治療中や妊活中の夫婦は気軽に日帰りデートでもどうでしょう
妊娠したいと思ったら多くの女性が実践するのが温活ではないでしょうか? 冷え性の女性は多いですが、冷えは妊娠の大敵です。そんな冷え性の原因や温活の方法を具体的にご紹介。男性冷え性も増えてきていることから、妊活中の夫婦は二人で取り組むと効果倍増
夢クリに通うみなさま。 お仲間さんの通院記を読んで妊娠情報ゲット♪ 通院記をトラックバックしてくださいね。 (通院と関係ある記事でおねがいしま〜す)
一人、二人目不妊治療はトラコミュあるけれど、三人目は??子供の人数に関係はないはず。 二度の子宮外妊娠で量卵管摘出。もう女として終わりなの??いいえ!三人目だろうと四人目だろうと我がベビを待ちたい。高齢だってあきらめない! 三人目不妊には三人目不妊なりに色々悩みはあるんです。三人目が欲しい方。三人目不妊の方。悩んでないでみんな集まれー!!!
オーバー40ならではのエピソードどうぞ。
JISART参加のクリニックに通うみなさま。 お仲間さんの通院記を読んで妊娠情報ゲット♪ 通院記をトラックバックしてくださいね。 (通院と関係ある記事でおねがいしま〜す)
私も不妊治療をはじめ早7年を迎えました。 不妊治療を振り返り立ち止まった時期は幾度となくありました。 それは金銭的・身体的・精神的すべてにおいて苦痛だからだったと思います。 ようやく去年妊娠しましたが、8週で稽留流産をしてしまい本当に精神も体もほとほと疲れてしまいました。 治療もいったん休憩をし体を調える事をしようと東洋医学に出会いました。 東洋医学は今までの治療との違いが沢山ありました。 そして数か月で私の体は瞬く間に元気になりました! 主人も驚くほど変わっていったのです。 ただ、まだ完ぺきとは言えません。 でも今までの体で妊娠ができなかったのだから健康な体を作ってこそ妊娠出来るのではないか? 体質改善は必ずと言っていいほど必要だと思いました。 少しでも体質改善に興味のある方。 少し不妊治療に嫌気がさしたり、疲れた方。 一緒に体質改善の情報交換して妊娠に近づきませんか?
無精子症のご主人を持つ奥様で、1人目ベビ待ちさん☆治療中の方、治療に進もうとしてる方、治療したくてもできない方、日々の楽しみ、喜び、悩み、不安、悲しみ、情報を一緒に発信しませんか?\(^o^)/どうぞ、お気軽にご参加くださ〜い♪
不妊、無精子症で悩む男性ご本人様限定! 不妊男性用のTBがなかったので作成してみました。 不妊の悩みや治療、手術のアドバイス等ありましたら話しあいませんか?
全国の現在不妊治療を頑張っている夫の方のコミュです!!すみませんが二人目不妊の方はご遠慮ください!! 夫はいつも外で戦う、妻は家で戦うと言った古すぎな考えが僕は大嫌いです!! 妻の為に何が出来るか自問自答しながら仕事と不妊治療を両立しているかたなら最高によろしいです。
病院での不妊治療は精神的、金銭的、肉体的と 3大要素の負担が大きいです。 そんな要因で少し治療に疲れてしまったら、 再度じっくりご自分との体と向き合い、見つめて みませんか? 自分で出来る努力でもしかすると赤ちゃんが授かる 事もあるかもしれません。 そんな事をみなさんで話合えたらと思いトラコミュ 作成してみました★ 是非ご参加お待ちしています!!
多嚢胞性と診断された方、ベビ待ち中の方、未婚で診断された方など。
自分の経験した不妊治療の経験談がどなたかの治療の参考になれればいいなと思って、自身の不妊治療体験記をブログに書かれている方、ここに投稿しませんか?
2011年より新宿で妊活の鍼灸を専門的に行っています。 【当院でお手伝いできること】 ①病院での検査結果やホルモン値などを重視し、妊娠への近道を探ります。 ②病院選びは結果を左右するほど大きな要素。 重要なのはあなたに合う病院で治療できることです。 これまでの治療経過から一緒に考え、状況に応じて適切なご提案をいたします。 ③妊活は周りに打ち明けにくいこともあると思います。 話すことで解放されたり、頭の整理がついたり、私達もそこから身体づくりのヒントが見いだせるかもしれません。 「もう一人じゃありませんよ」一人で抱えている悩みを打ち明けやすい雰囲気づくりを心がけています。 ④妊活の鍼灸を数万例治療してきた中で確立した、東洋医学的な観点からの「妊娠しやすい身体づくり」を行うことができます。 ⑤治療周期に合わせたセルフケアをお伝えできます。
現在、日本では夫婦6組に1組が 不妊治療をしています。(男女で推計60万人) 毎年、こどもの数が 15万人規模で減少しているのを知っていますか。 西洋医学の不妊治療では 少子化が止まりません。 東洋医学(鍼灸)の不妊治療に ◇興味がある方 ◇挑戦したい方 ◇経験談 のブログ記事を募集します。 東洋医学は 平安時代より産婦人科を診ています。 984年(永観2年)には 宮中医官である鍼医の丹波康頼により 『医心方』が編纂され 明治維新で日本が西洋化されるまで 医師は、東洋医師(鍼医・漢方医)でした。 鍼医や漢方医は、あらゆる病を治療し 日本人が絶滅することなく現代に至ります。 また、家系存続の危機である お世継ぎ問題も歴史上活躍してきました。 =現代の不妊症も東洋医学が解決します=
赤ちゃんがほしいを全力でサポート ヨガ、食事、子宮温活、冷え取り、スピリチュアル、心、種、母性、ご両親、パートナー、深いところのデトックスと育てる力を育むプログラムです。
赤ちゃんが欲しいな、そろそろ2人目、3人目を考えているママやパパ、兄弟・姉妹の同性育児や兄妹等の異性育児って実際どうなの?、何歳差がベスト?って家族計画を考える時に気になる事って意外にたくさんありませんか? このトラコミュでは、皆さんの理想の家族計画や実際に子育てしている方の体験談を聞いたりしながら、楽しく情報交換を出来ればいいなと思っています。お気軽に参加してください♪
20代で体外受精をしている方、情報交換しませんか? 妊活中の不安や悩みを共有できたらうれしいです(^^♪ いろんなデータを集めて、結果に繋げていきましょう!!
不妊、不妊治療、不妊治療からの妊娠・出産についてのトラコミュです。 不妊治療中の方はもちろんですが、妊娠したからと言ってまだまだ不安が多い方もいらっしゃると思います。 不安を少しでも和らげるために情報交換しませんか?
将来にむけて、楽しく遊びごころで貯蓄しましょう♪(^^) どなたでもトラックバックしてください♪
不妊治療の辛さを一人で抱えこまず、みんなと共有することで少しでも前向きに頑張っていきましょう☆ 私は子宮内膜症の手術を経て、不妊治療をしております。 不妊治療だけでなく、女性特有の病気についての情報交換も歓迎いたします☆ みんなで赤ちゃんに出会えるよう、助け合っていきましょう♪ 気軽にトラックバックして下さい☆
赤ちゃんが欲しいのになかなか授かれない方に「こうやったら出来た」っていう方法があればトラックバックしてくださいね。 また男の子・女の子の産み分け方法があればそちらもトラックバックしてくださいね。 ただしアダルト系はダメですよ。