「赤ちゃん待ち」カテゴリーを選択しなおす
早発閉経症ですが毎日楽しく生きています.天真爛漫な年下ダーリンとの二人暮らしを面白く綴る記録&日記
子宮内膜症の再発にも負けないで、明るい不妊治療で赤ちゃん待ちます♥
2010年1月ベビ待ち始めました! 病院でのこと、出来るだけ具体的に綴っていきたいと思っています♪
結婚して2年。不妊治療を初めて1年ちょっと。 ついに10月から体外受精スタートです。
5度の流産を経験して、ベビ待ち6年目。不妊症不育症治療に励む、29歳主婦のベビ待ち奮闘記☆
韓国内で不妊治療・美容整形などの医療機関を受診できるよう手伝いを行っています。
1人目は自然妊娠2人目はクリニック通ってタイミング療法2周期目妊娠→心拍停止で流産。現在ベビ待ち中。
結婚5年29歳pakakosanのPCOS不妊治療日記。タイミング、AIH3回を経て、2013年から体外受精をKLCで挑戦中!
赤さんまちの体験記を書いてみようと思う。 と、本の感想とダイエットー
32歳で本格的に不妊治療を始めました。現在新橋夢クリニックに通院中です。
ベビ待ち兼業主婦がなぜだー!!と吠えるニッキヽ(*´ω`)ノ締め付けストレス解消パンツも製作中♪
結婚8年目、妊活5年目の30歳ベビ待ち。自然妊娠を諦めて不妊治療専門病院に通ってます。
日々のできごとを少しずつ残していけたらと思っています。
好きなことは読書,映画鑑賞,庭いじり,ヨガ,料理。今は妊活やダイエットにもチャレンジ中。
1981年生まれ、都内フルタイム会社員。2年にわたる不妊治療をへて顕微授精で妊娠しました。
不妊治療の経過をご報告
不妊治療はつらい。でもあきらめたくないあなたへ。 子宝マインド×食のカウンセリングで授かり体質に♪
2018年6月から不妊治療をしている30代女です。 2018年11月から乏精子症のため夫も泌尿器科に通院を始めました。 これまでの経緯や現在のことを、覚書として記していきたいと思います。
男性視点での夫婦生活ブログです。男性妊活、男性不妊、結婚生活、仕事とかをまとめてみました。
暑くなりましたのでタオルも衣替えしました。
昨日は今月唯一の1日休み。
卵子凍結(体外受精)や不妊治療をする前に考えるべきこと
【不妊治療その4】多嚢胞性卵巣症候群疑いと言われた話【費用公開】
【妊活中】えびねぎ家の4月第1週の夕飯献立【夫婦2人暮らし】【元食費10万円】
お子様から嬉しいお手紙を頂きました。
久々に日帰り温泉でリラックスしてきました。
春のおすすめメニュー♡ハーブテント+水素吸入
【夫検査費用公開】不妊治療専門クリニックで検査する【妊活】
【お知らせ】
【御礼】
【妊活】不妊治療専門クリニックで超音波卵管造影検査をしてみた【検査費用公開】
孫に買ったアンパンマンのレジおもちゃ。
手術後、出来る限りの筋トレで少しずつ握力も戻りつつあります。
【腰椎緩む春】
卵子凍結(体外受精)や不妊治療をする前に考えるべきこと
【不妊治療その4】多嚢胞性卵巣症候群疑いと言われた話【費用公開】
【妊活】初めて不妊治療専門クリニックに行く【初診費用公開】
ストレスが多いと不妊になる理由 不妊治療の前にするべきこと
不妊治療に漢方は本当に効果がある?妊活を成功に導く漢方相談のポイント
40代の妊活|葉酸サプリはどれを選ぶべき?妊活・妊娠期のおすすめサプリ8選
40代の妊活|受精卵移植(胚移植)の準備子宮内鏡検査の体験談とその結果
~妊活はじめの一歩は話し合い~
~妊活について書いてみました~
【公開家計管理】日用品費の振り返りと予算立て①
不妊治療してる女は性格が悪い
~不妊症について書いてみました~
40代の妊活(6)|不妊治療の採卵体験!採卵の流れを公開
40代の妊活|妊娠中の保険どうする?出産・育児の不安を解消する保険選び
40代の妊活|妊娠中の保険どうする?出産・育児の不安を解消する保険選び
「赤ちゃん待ちブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)