「赤ちゃん待ち」カテゴリーを選択しなおす
耳にした良い言葉、目にした良い言葉を書かせて頂いております。小6の時。「5分遅れたって、友達なら許してくれて当たり前」という子に、先生が、「ちょっと位いいやって守らなかった”たった5分”は、友達が約束を守るために”めっちゃ頑張ってくれた5分”かもしれないね」と答えていた。20年以上経った今も忘れてないし、子供の頃に出会う人や言葉の影響は大きい。ポジティブな思いその57
母の日はナオの試合でした~1日中で疲れた だけど、1年前から比べてナオの成長を見てうるうる・・感動頑張っててえらいよ~~~ あんまりスポーツ得意じゃないから、…
我が家でも、ランチに冷やし中華はじめました~♪自家製のきゅうりとオレンジのベルペッパーのピクルスを沿えて、タレも自家製で作ったら美味しい~ 月曜日はワンコ達の…
年齢と多嚢胞性卵巣の体質ということもあり、タイミングで!という拘りはありませんでした。治療方針の判断が早く、なるべく最短で妊娠出来るよう進めて頂けたこと、スタッフの皆さんもテキパキですが、お話しすると穏やかな方が多くて安心できました。食べる物など気にしすぎてしまうこともありましたが、適度にゆるくストレスにならないように心掛けました。(いただいた原文、そのまま掲載しております)励ましメッセージ、まことに有難うございました子宝メッセージAIH編
耳にした良い言葉、目にした良い言葉を書かせて頂いております。「結果を出す人の習慣8選」・取り組むスピードが速い・何事も前向きに捉えている・他の人がやってないことをする・昨日の自分と闘い、超えていく・一つのことだけに集中する・感謝の気持ちを忘れない・楽しみながら取り組む・誰よりも量をこなす感謝の気持ちを忘れずに、何事も楽しみながら取り組む、、、とても大切なことですね。ポジティブな思いその56
1人目の子が生後8ヵ月の頃に、2人目不妊治療を開始しました。 まずは検査から始まり、またもや子宮内膜炎で引っかかり、治療してから移植周期に入ります。 保険適用になったとはいえ高額な医療費にビビっております。 前回の移植周期開始の記事はこちら
土日はSilver Linksのクラブチャンピオンシップでした お天気良し風も穏やかで気持ちの良い日でした気温は段々上がってきて最高気温30℃超え…
江夏徳寿医師が執筆した論文がTop Cited Article 2022-2023を受彰しました
当院の江夏徳寿医師が執筆し、Reproductive Medicine and Biology誌に掲載された論文 「A novel system based …
「赤ちゃん待ちブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)