30代不妊治療の体験記。 子どもが欲しい。でも仕事のキャリアも諦めたくない。キャリアと子作りの両立を目指すブログです。 不安が多い不妊治療。私の体験談が誰かの心の支えになればと思っております。
あらゆる心理学(7つ)を学んで、結婚・不妊治療4年を経験。 愛の循環をモットーに自分次第で未来を変えられるメソッドをお伝えしています。(心理カウンセラー・講師)
埼玉県狭山市エリア ベビーマッサージ教室♡ハピネス吉田咲月です♪ 赤ちゃん時期のマッサージは (触覚)を刺激するので、脳と心が育ちます♡ 大好きなママの優しい手から愛が伝わるマッサージ♪
一人目はタイミング法・人工授精・体外受精を経て出産した私の治療法や不妊原因、二人目妊活や妊娠記録、その他日常ついて更新しています⭐︎お気軽にご覧ください꒰ ¨̮͚ ꒱♩♩◦.
妊活のためになる情報をまとめるサイトです! わかりやすく、見やすく、体験談もふまえて書いていきます(^ー^) 妊活中の方の力になりたい! あちこちサイトを回らなくても一気に情報を得ることができるブログを目指します。
蝉恐怖症の子無し主婦が、主に蝉に関する話題を中心に語っていくブログです。蝉が苦手な人がどう暮らしているのか、どうすれば生きづらくなくなるのか日々考えています。 文章だけの時もありますが、イラストや漫画を中心に描いていきたいです。
1人目の育児とか2人目の妊活とか、そもそもそれの前準備とかについて色々記録を残しています。ちなみに「向こう見ずな内弁慶」とは2歳の娘のことです。
結婚して数年。私と夫のことについて綴ったブログです。夫の生態、夫の存在について考えます。日常のことと、ちょっと変わった妊活話についても書いてます。どうぞ、よろしくお願いします。
現在30歳、フルタイム勤務。20代で不妊治療を決意し、タイミング法3回、人工授精3回、顕微授精2回(採卵1回、移植2回)で授かることができました。不妊治療の経験を忘れないために、備忘録としてこのブログをはじめました。よろしくお願いします!
mightyfish blog(まいてぃーふぃっしゅのブログ)
男性目線で妊活・不妊治療について書いてます。そのほか、ゲームや生活に関することもぼちぼち。
元自衛官がいろんな事にチャレンジして実体験やお金にまつわること、私生活で役立つ内容等盛りだくさんにブログを通じて皆さんに伝えていきますのでよろしくお願いいたします❗️
東京都23区に暮らすアラサー主婦です。 妊活・マタニティ・グルメ・旅行・マイホームの事など幅広く書いています。 誰かの役に立つブログになれば嬉しいです
【1人目妊活中・39歳ハードワーク系OL】aineの不妊治療体験記
不妊治療(IVF)と正社員フルタイム勤務の両立を目指す39歳OL、aineのリアル不妊治療体験記です。採卵8回・移植6回・流産3回・腹腔鏡手術2回経験。不妊治療の実体験、仕事との両立、夫婦関係、メンタルの保ち方、くらし方を発信していきます。
35歳、兼業主婦です。 最近妊活始めました。 よろしくお願いします( ´ ` ) 閲覧、いいね、ありがとうございます! 前向きに進めるようにブログを書こうと思ってるので、励みになります。
家計管理を頑張る‼︎シンプルライフで目指せ貯金1000万円‼︎(にはまだまだ程遠い。。)
アラフォー夫婦2人暮らし。 コロナ禍で世帯年収が下がり、シンプルライフで節約と家計管理を頑張るブログです。 婚活や妊活のことも綴ります。
長年不妊治療をしてきましたが、授かりませんでした。気持ちが前に向いたと思ったら、後ろに下がるような日々です。後ろ向きの時に感じる「どうしようもない気持ち」を吐き出したいと思ってブログを始めました。
4年に渡る不妊治療の末、昨年第一子を出産することができました。不妊治療に至る経緯や、体外受精を含む様々な治療、またその中で起きた子宮外妊娠や稽留流産などについて書いていきます。
kayoの不妊治療プロジェクト~アラフォー妻と子供望まない夫で任務遂行できるのか⁉~
39歳で結婚。子供望まない夫なため内緒で通える一般婦人科でタイミング指導から始め、夫公認時すでに42歳半。不妊治療専門クリニックに通う現在はkayo43歳半、夫47歳。しかも男性不妊発覚。そんな私の治療体験記と検査レポートをあげています。
人生初めての妊娠は早期流産でした。記憶が薄れないうちにどこかに残しておきたくて書いています。私の場合は多くの体験談に救われたので、このブログも誰かの参考になれば嬉しいです。またいつか我が家に赤ちゃんが来てくれますように…!💫
11週進行流産、胎盤ポリープ、帝王切開瘢痕部症候群、急性腹膜炎と1年の間にいろいろなことを乗り越えながら不妊治療継続中の専業主婦のブログです。 着床前診断についても書いていきたいと思っています。
「赤ちゃん待ちブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)