「赤ちゃん待ち」カテゴリーを選択しなおす
2022年9月 AMH0.28発覚 検査開始 2023年1月 採卵(1個) 3月 移植(4AA) 4月 陽性判定 …
【妊活記録】移植周期5日目!エストラーナテープの副作用と前向きな気持ち
こんにちは~!!笑顔が眩しいゆちゃまるです!ぇなんやかんやで毎日あっという間!妊活中の私、移植周期に突入して5日目を迎えました〜!応援団Aおめでと~う!!ここまで来るのに時間も気力もたっぷり使ってきた!!それでも「今」を迎えられていることが...
2025年 出産した私が選んだ!陣痛バッグの中身リスト〜あると安心・本当に使ったものを紹介〜
「陣痛バッグって何を入れればいいの?」妊娠後期に入り、いよいよ出産が近づいてくると準備するのが「陣痛バッグ」。 いざというときに慌てないためにも、早めに準備しておきたいですよね。私自身、初めての出産でいろいろ調べながら揃えたのですが、「これは入れておいて正解!」と思ったものもあれば、「正直使わなかったな…」というものも。 この記事では、2025年5月に出産した私が実際に準備した陣痛バッグの中身と、使ったもの・使わなかったものをリアルにご紹介します。 ※先日、帝王切開にて出産しました! 陣痛バッグは使わないものも多かったのですが、一応準備する参考になるかと思い、そのまま投稿します。 予定日超過、…
年齢 32歳当院での治療回数 体外受精(採卵 1回 胚移植 1回)当院での妊娠回数 1人のみ当院受診までに他院で行ってきた治療 (体外受精 0回 一般…
年齢 37歳当院での治療回数 体外受精(採卵 1回 胚移植 5回)当院での妊娠回数 2人以上当院受診までに他院で行ってきた治療 (体外受精 0回 一般…
年齢 25歳当院での治療回数 一般不妊治療当院での妊娠回数 1人のみ当院受診までに他院で行ってきた治療 (体外受精 0回 一般不妊治療 0回)仕事の有無…
妊活でお金がピンチ!美容代が後回しに…ポジティブに乗り越えるぜ~!!
こんにちは!!毎日元気いっぱいなゆちゃまるです🌼今日は、ちょっと“妊活あるある”なお金の話を、私のリアルな体験と気持ちを交えてお話しさせてくださ~い!!というのも…最近、美容室に行けてないんです!!!!(涙)もともと定期的に美容室に通って、...
15.【体験談】初めての胚移植〜移植までのスケジュール・費用公開〜
不妊治療を始めてから、もう何年が経ったのだろう…。 「自然に授かるはず」と思っていた頃が、ずいぶん前のように感じます。 タイミング法から始まり、人工授精を経て、体外受精へとステップアップ。 それでも最初の2回の採卵では思うような結果が得られず、卵子の数も受精卵も少なくて、正直心が折れそうになったこともありました。 それでも諦めずに3回目の採卵に臨み、治療法を大きく変更したことで、ようやく受精卵ができて、凍結胚を保存することができました。 「ついに、胚移植に進める」この一歩を踏み出せたとき、今までの努力が少しだけ報われたような、そんな気持ちになりました。 今回の記事では、初めての胚移植のことを、…
難聴の治療を再開して二週間が過ぎ、先日2回目の耳鼻科へ二人とも耳鳴りが止まったか?ピコちゃんは、鼻水が止まったか?確認された。よくなっていないこと、伝えたピコ…
妊活中の私が悲しいニュースに感じた怒りと悲しみ/命を大切にしたい想い
最近、ニュースを見て胸が締めつけられるような気持ちになることが増えました。「乳児が放置されていた」「育児に疲れて…」「赤ちゃんが亡くなった」そんな文字を目にするたび、私はテレビを消したくなります。だって私は今、妊活の真っ只中。どんなに時間が...
14.【3回目の採卵レポ】治療法を変えてついに受精卵ができました〜採卵スケジュール・痛み・費用を詳しく記録〜
不妊治療を続けている私が、ついに3回目の採卵で受精卵の凍結までたどり着けました。 1回目は成熟卵1個・未熟卵2個で全て受精せず、 2回目も成熟卵1個・未熟卵1個・形態不良1個という結果で、 顕微受精をしても受精しなかったり、成長が止まってしまったり…。 正直、落ち込むことも多かったですが、今回は治療法を大きく変えたことで、大きな変化がありました。 3回目の採卵に向けて取り組んだこと、治療スケジュール、使用した薬、痛みの程度、受精卵の様子、そして費用まで、できる限り詳しく記録しています。 potety.hatenablog.jp potety.hatenablog.jp これまでの結果と、治療法…
14.【3回目の採卵レポ】治療法を変えてついに受精卵ができました〜採卵スケジュール・痛み・費用を詳しく記録〜
不妊治療は何をしますか?
12.【体験談】2回目の採卵〜痛みに耐えても結果が出ないもどかしさと費用の現実〜
12.体外受精に向けての身体作り 〜私が意識してきたこと〜
【不妊治療その5】不妊の原因がついに診断される【PCOS】
3.タイミング法ってなに?妊活初心者の私が1年間取り組んだこと
4.妊活で受ける産婦人科の検査をぜんぶ解説!~私の体験とあわせて、女性・男性それぞれの検査も紹介~
5.人工授精(AIH)とは?基礎知識と治療の流れ
6.人工授精(AIH)にステップアップして〜タイミング法からの一歩と、わたしの正直な気持ち〜
7.【体験談】人工授精(AIH)にかかった費用まとめ〜保険適用後の実際の金額と見えないコストも紹介〜
8.体外受精・顕微授精とは?〜それぞれの違いと顕微授精を行うケースは?〜
9.はじめての採卵体験〜自己注射から採卵当日までの流れとリアルな感想〜
10.【体験談】初めての採卵とその後の過ごし方・実際の費用明細も公開します
11.「すぐ妊娠できると思ってた」から始まった私の妊活
ある日のクリニックでの血液検査結果~不妊治療開始するまでの経緯その2~
「赤ちゃん待ちブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)