「赤ちゃん待ち」カテゴリーを選択しなおす
お立ち寄り頂きありがとうございます。 さけと申します 40代の妊活卒業夫婦です。不妊治療の振り返りや日常のことを書いています。 どうぞよろしくお願いいたします…
梅が咲くころが一番寒いです。そして、しもやけのご相談が増えるのもこのころ。雨や雪が降って湿気を纏い、冷たい風も吹くようになるので、手足の先が一気に冷たくなってしまいます。しもやけの王道漢方薬は「当帰四逆加呉茱萸生姜湯」さすが王道で、しもやけを毎年起こすという人にすすめると、大概喜ばれます。ちなみに、この漢方薬には「木通」つまりアケビの蔓が配合されていて、炎症を冷ましてむくみを改善する働きを持っています。ところで、しもやけになりやすい人は血虚体質が多いようで、「血虚」つまり働きの良い血液が不足していると、西洋医学的に貧血ではなくても、手足末端などは栄養が十分届いておらず、皮膚組織はトラブルを受けやすい。寒邪によって血流が停滞すれば、あっという間に傷んでしまいます。先日ご来局の女性は、手指の爪の周りが荒れて赤...しもやけも漢方で
こんばんは、monicaです。 不妊治療専門クリニックで去年2022年の2月末に胚盤胞(5AA、着床前診断(PGT-A)「A」の正常胚)を移植した結果、無事に陽性判定、胎嚢確認、心拍確認、クリニック卒業を経て、妊娠38週目で元気な赤ちゃんを出産しました。 気づくと2023年になっていまして、1月も終わりになっていまして、前の投稿から1ヶ月以上も経ってしまっていました。 monica43.hatenablog.com 相変わらず慣れない育児に奮闘していますが、日に日にすくすく成長する赤ちゃんとのふれあいに癒されることも多い毎日です。 ちょうど1年前の今頃は、4回目の採卵周期が終わり、不妊治療の今…
片頭痛と、ブログとYouTube。
【強烈寒波】寒すぎて頭痛になります 気圧の変化で不調の原因に
ブログ<YouTubeになってました。
片頭痛のお薬(トリプタン系)を色々試したのでまとめ(随時更新中)
優しい子。
やっとお正月休みがきた ちょっと汗が出ます
片頭痛のお薬(トリプタン系)を色々試したのでまとめ(随時更新中)
広告でよくみる豊潤サジーを飲んでみたリアルな感想と結果②
頭が重い|原因と対処法
広告でよく見る豊潤サジーを飲んでみたリアルな感想と結果①
また片頭痛&車のバッテリーあがり
嘔気(おうき)
前日の片頭痛からの不調を引きずる日の雑記はやっぱり重たい。
厄介な偏頭痛により1日が潰れた日の雑記
ようやく復調&頭痛日記
妊娠に対して男女に意識差があります
【体外受精】子宮内膜の様子を見てもらったよ【3周め】
妊活に漢方薬は有効ですか?
読者様200人突破、ありがとうございます!
Sさん(37歳)から届いた妊娠報告
はい!リセット来ました~。
妊娠にアプローチする正しい道
祖母がどうしても言ってしまう事。
性交痛を改善すべく通院
不妊治療を本格的に始めた【タイミング療法】
【妊活】タイミングが取れない夫婦におすすめしたいグッズ
不妊治療で落ち込んでいる妻を元気にするためにしていること (現在進行形です。)
【不妊治療】東京駅近くの杉山産婦人科で日帰り腹腔鏡手術を受けてきました
47歳で妊娠、48歳で出産したMさん。
「妊活の木」を育てるということ。
【体外受精】子宮内膜の様子を見てもらったよ【3周め】
保険内の体外受精にプラスができる【先進医療】とは?
【不育症】は病気?治せる?不妊治療クリニックナースからのおはなし
Sさん(37歳)から届いた妊娠報告
妊娠にアプローチする正しい道
【妊活】タイミングが取れない夫婦におすすめしたいグッズ
不妊治療で落ち込んでいる妻を元気にするためにしていること (現在進行形です。)
【不妊治療】東京駅近くの杉山産婦人科で日帰り腹腔鏡手術を受けてきました
47歳で妊娠、48歳で出産したMさん。
「妊活の木」を育てるということ。
AMHの値は変動する!
【体外受精】子宮内膜を厚くするよ~妊娠体験談付き~【3周め】
43歳で妊娠された女性の場合。
サプリメントとクスリ
どうなった?保険適用後の不妊治療
Sさん(37歳)から届いた妊娠報告
妊娠にアプローチする正しい道
祖母がどうしても言ってしまう事。
【妊活】タイミングが取れない夫婦におすすめしたいグッズ
不妊治療で落ち込んでいる妻を元気にするためにしていること (現在進行形です。)
【不妊治療】東京駅近くの杉山産婦人科で日帰り腹腔鏡手術を受けてきました
47歳で妊娠、48歳で出産したMさん。
「妊活の木」を育てるということ。
2023年の目標は、コレだ!!
遅れまして…あけましておめでとうございます!
人工授精の妊娠率を上げるコツ
どうなった?保険適用後の不妊治療
2人目不妊の辛さ・現状
妊活中に占いで子宝を見てもらった時の話し。
「ステップダウン」という言葉を知っていますか?
「赤ちゃん待ちブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)