「赤ちゃん待ち」カテゴリーを選択しなおす
こんにちは、つくしです。 今日は、乳がんになってから友人との距離感に悩んだことをお話していきたいと思います。 乳がんになってから、以前とは違った感覚を持った自分を認められずに苦しんだことがありました。 でも、その時はそういう状況だったのだか
ご訪問頂きありがとうございますママのHappyは家庭の平穏…🕊️*ೄ頑張りすぎず、肩の力を抜いて軽やかに⑅🪽*いつまでも女子を楽しみたい2児の母です(4歳👦🏻…
去年の3月31日は前職の最終日だった。お世話になった方々に挨拶をして退職した。 これからは治療に専念し、ストレスもなくなって妊娠に近づける、限られた時間と治療を優先する!こう思っていた。 でも、今どうだろう。 1年間同じところでずっと足踏み
3/12~5回目の採卵周期に入りました。結果的には授精せずとなりました。 再度、採卵から始めることになります。中々移植に進めずに辛いです。 2回に記事を分けてお話していきたいと思います。 転院して初めての採卵周期 去年12月に転院し、3月上
対談形式で、動物のコミュニケーションを語り人間の本質をさぐる本。グルーミングするときのグルグルというような「ささやき」が、言葉として発達したのではないかという山極さん。しかし人間の群れは巨大になり、グルーミングなしで言葉を伝達する必要が生まれて文章ができたが、いまや単発的な文がSNSで発信される。ふれあいという「身体性」なしに発信される言葉は、十分に文脈が読み取れず、取り違え、無意味な炎上を引き起こし、不安を掻き立てている。コロナによる隔絶の影響も大きい。触れ合うことをしないまま言葉だけを頼りに、人との結び付きを築き上げなけばならない現代に、人間はいまだ慣れていない。動物は、吠え声、呼び声、叫び声、ささやきなどを持ち、その声は自然の中をよく通り、ちょうどよい群れの大きさとふれあいと身体能力とを備えて、自然...本「動物たちは何をしゃべっているのか?」ふれあいの大切さ
ご訪問頂きありがとうございますママのHappyは家庭の平穏…🕊️*ೄ頑張りすぎず、肩の力を抜いて軽やかに⑅🪽*いつまでも女子を楽しみたい2児の母です(4歳👦🏻…
こんにちは。12wになったので初めての妊婦健診に行きました。体重血圧尿検査血液検査は5本取りました。お腹からエコーして赤ちゃんとこんにちは。2本づつある手足を…
ご訪問頂きありがとうございますママのHappyは家庭の平穏…🕊️*ೄ頑張りすぎず、肩の力を抜いて軽やかに⑅🪽*いつまでも女子を楽しみたい2児の母です(4歳👦🏻…
フォロワー数2万人プチプラ育児グッズのインスタはこちら おはようございます春休み、2人自宅保育中〜平日はスーパー一度も行ってません土日に夫が行くか、私が一回行…
こんにちは、メロンです。 はてなブログ、かれこれ10年(!?)くらい有料版を利用してたのですが(別のカテゴリーで書いてました)、最近はアフィリエイトも下火なので無料版に戻しました。 そのせいか、ブログの開設数が上限を超えてしまい、このブログも閲覧できない状態ということを昨日知る← ようやく戻しました。 話は戻り、新年度始まりましたね🌸 久々に出社。昇格等もあり、正装でセレモニー。 所信の挨拶が一番目、無難なコメントしましたが、周りはもっと面白みのあることを言ってたな。。 もっと考えればよかった。でも、やむなし。 その後は保育園へお迎え。 進級に伴い、担任の先生も変更。 継続の先生もいて一安心。…
コエタスのモニターキャンペーンでもらった男性用の妊活サプリメントBeDAD。 妊活って何となく女性ばかり頑張る…
コエタスのモニターキャンペーンでもらった男性用の妊活サプリメントBeDAD。 妊活って何となく女性ばかり頑張る…
皆様、こんばんはタイトルにありますが、、、ここにきて、OPe中止です💢というのも、手術は4月20日に予定していて、術前説明のため、麻酔科医との診察が先週ありま…
フォロワー数2万人プチプラ育児グッズのインスタはこちら 半額クーポン出てて440円で買えました紙より薄いブラブラタンク 接触冷感 ブラ ブラジャー 夏 ブラジ…
こんにちは、メロンです。 3月、ほぼ更新できず。。 旅行にも行ったり、色々ブログネタはあったのに、バタバタで何も書けてない😱。 今月、我が子は無事1歳になりました! (というか、明日で1歳1ヶ月) 最近は ・歩きメイン、はいはいは少な目に。歩くのもまだ拙いものの、徐々に安定してきてる。 ・よくしゃべるように。「ママ、パパ」や、しゃべる言葉は?だけれど、何かを伝えようとよくしゃべる。 ・積み木遊びをするように。 ・保育園で完了食にステップアップ(幼児食も間もなく) と、日に日に目まぐるしく成長してます。 歩けるようになったので、毎週末は公園で遊ばせるのが定番に(エネルギー発散させないと、寝ない笑…
体外受精→2023年8月、男の子(ポン太)を出産。現在育休中→4月復職予定。育児のことや持病の潰瘍性大腸炎のことなどを綴っています。 まだ先だと思っていた保…
「赤ちゃん待ちブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)